活動レポート

活動レポート

パルシステム東京職員研修

2025年4月5日~6日

24年度中途職員の後半組の研修が行われました。

(前半組は昨年9月に研修済みです)

1日目は石塚さん圃場・青木さん圃場に分かれて農作業研修となります。

【石塚チーム】

糸蚯蚓神社を参拝し、大量のアカガエルのオタマジャクシを見学してから、青空の下で昼食を食べました。

午後から農作業研修開始です!

2チームに分かれて、電柵下の草刈りと土づくりを行いました。

休憩中~

運転免許はあるけどマニュアルを運転したことがない職員に、石塚さんが同乗して丁寧に?指導しながら?笹岡小学校に向かいます。

緊張しながらも小学校畑に無事着きました!

有機野菜を児童と一緒に育てて、給食で食べる取り組みの食育学習畑です🍃

ゆうきセンターから運んできたもみ殻をまきました。

【青木チーム】

コシヒカリ播種作業を行いました。

ボカシの袋詰めも行いました。

休憩中~

野球中~

そりゃあ落ちますよね⚾

農作業を終え、笹岡小学校畑にいる石塚チームと合流しました。

次はゆうきセンターへ視察に行き、農協の高山さんよりお話をしていただきました。

これで1日目の研修が終わりました。

生協の家に向かい懇親会スタートです!

パルシステムのお料理セットを作りました。

職員と子ども達がとても仲良くなり、2名の子どもが初めてお泊まりしました。

懇親会終了しました~

2日目の豆腐学習は、通常なら安中社長からの学習・体験なのですが、体調不良のため安中社長欠席でしたが、なんとか無事にお豆腐を作りました。

グループワーク、発表を行いました。

最後に道の駅あがのへ行き、坂井駅長のお話を聞き、にぎりまんま定食を食べました。

これで2日間の研修が終了となりました。

お疲れ様でした~!