活動レポート

活動レポート

学童農園 脱穀精米

2025年10月30日

神山小学校で脱穀精米を行いました(笹岡小学校は数日前に行いました)

玄関脇にはさがけしてあった稲を取ります。

千歯扱きの使い方を農協職員から教わります。

稲を束にして、稲穂の穂先を歯と歯の隙間に差し込み、束を手前に引っ張ると歯に籾が引っかかって、穂から籾が落ちます。

千歯扱きを体験です!

次は唐箕で、ハンドルを回して風を起こし軽いわらやゴミ、未熟な粒は風で吹き飛ばし選別します。

ザルと野球ボールを使い、籾摺りをします。

籾を取るのは大変だあ~!と実感してもらった後に、籾摺り機で一瞬で玄米になり、おお~!となりました 笑

次は瓶と棒を使って精米します。

精米するにはかなりの時間がかかるので、持ち帰りひたすらつつく事となりました。頑張って精米してね~!

籾摺り機同様、精米機を使えば一瞬です!をお勉強しました。

これで脱穀精米は終了になります。

一年頑張りました!最後は給食で味わいます♪