本気塾 餅つき
2023年12月16日
一年を締めくくる餅つきが、学生・地元の方で行われました。
近年はあまり見られなくなりましたが、ささかみ本気塾では毎年行われています。




今年は白米・古代米・白米古代米混ぜた割合を変えたものなど、6種類のお餅をつきました。なので、ひたすらつきます!



まだまだつきます!!
つきすぎで熱くなり半袖になる若者も 笑


本気塾メンバーのお土産用にも小分けにします。


餅つきの奥では子ども達がたまごを取っていました。



またその向かいでは、新しく出来たボカシ肥料製造所でボカシ作りがスタートしました。


豆腐工場におからを取りに行き、そのままおからも混ぜます!

すべてを混ぜたら、すでに発酵が始まり湯気が出てきました。

このボカシ、2月なるとボカシ風呂にもなりとても気持ちがいいんです。
お肌もツルツルになります~♪
お昼になったので、古代米入りお餅と鴨汁をみんなで食べました。
美味しかったです~~


今日で本気塾一年の活動が終了しました。
大変お疲れ様でした。

来年もどうぞよろしくお願い致します。