産地へ行こう!田植えツアー
2025年5月24日~25日
パルシステム産地交流ツアー「お米のふるさと“ささかみ”に来てくんなせ~!田植え編」が開催され、参加者62名がささかみに訪れました。
新潟かがやき農協に到着、着替えて田んぼに向かいます。
田んぼでは、ごずっちょがお出迎えをしてくれて大人気でした、もみくちゃにされてました(昨年ももみくちゃ)
今回は田んぼに入る前に記念撮影となりました。
ありがとうございます、ごずっちょ~!
落ち着いてからポーズをいただきました。
農協経営管理委員兼NPO理事長の折笠さんと、圃場主の一ノ瀬さんより挨拶をしていただきました。
農協の高山さんより田植えのやり方を教わります。
田植えスタートです!
枠転がしも同時に行いました。
「苗くださ~い!」と言うと空から苗が降ってきます。
たまに大物も降ってきます。
女の子は優しいです♡
転んでも笑顔で楽しんでいます。
休憩です~🍓
休憩後は抑草効果のある米ぬかペレットをまきました。
田植えが終わりました、ゆうきセンターへ見学に向かいます。
子どもたちがとても興味をもって触っていました。
安田温泉やすらぎで入浴をして、夜の交流会スタートです。コロナから分散型交流会が続いていましたが、今年からやっと以前のようにまとまった交流会に戻りました。
大人はお酒・子どもはお遊びを楽しんでおります。
今日の感想を言える人~!に4名が手をあげ、お話してくれました。
みんないい笑顔でありがとう~♪
最後に青木さんにお話していただき、交流会終了となりました。
2日目はうららの森裏トマスハウス見学と、笹団子作り・お豆腐作りを体験しました。
【トマトハウス見学】
阿賀野市のトマトハウス見学で、トマト・お菓子・水のお土産をいただきました。
今年もありがとうございました。
【笹団子作り体験】
【お豆腐作り体験】
ふれあい会館に移動して、女性部が作ったお弁当をいただきます。
毎回美味しいんだなあ~
食後のポーズ!かわいい・・♡
最後に記念撮影をしてお別れです。
2日間ありがとうございました。
またお待ちしております。