パルシステム東京職員研修
2025年9月20日~21日
24年度末・25年度の中途職員研修が行われました。
1日目は石塚さん圃場・青木さん圃場にわかれて農作業体験となります。
【石塚チーム】
朝から行われていた本気塾の稲刈りに、お昼から合流参加しました。
昼食後に石塚さんの座学を聞きます。
午後から稲刈り再開です。
まるけた稲をトラックで移動させはさがけします。
はさがけ完了しました!
笹岡小学校の畑も視察に行きました。
【青木チーム】
青木さんのお話からスタートです。
昼食後、作業開始です!
稲刈り中、コンバインの内部に雑草が詰まり故障を防ぐために、雑草を見つけ抜き取る作業を行います。
↓雑草
(地味だけど疲れます・・・)職員談
倉庫へ行き乾燥機に入れます。
本日の農作業はこれで終了です。
夜は懇親会が行われました。
中途のため今回が初顔合わせの職員同士も多かったですが、酒席で打ち解けたように思います。
これで1日目が終了となりました。
2日目は、ゆうきセンター視察から学習です。
JA新潟かがやきささかみアグリセンターの堀センター長より施設説明をしていただきました。
BMWもハシゴを上り見学しました。
毎回恒例のBMW試飲タイムも、みなさん無事に飲み終えました。
次は豆腐工場2階で、安中社長よりうめてば豆腐学習と豆腐作り体験を行いました。
お互いの食べ比べをしております。
グループワークを行い、それぞれ発表をしました。
最後に道の駅あがのへ行き、パルシステム交流・発信ステーションふらっとを見学し、坂井駅長よりお話をいただきました。
昼食でにぎりまんま定食を食べました。
毎回美味しいんですよね。
これで2日間の研修も終了となりました。
お疲れ様でした!